スキップしてメイン コンテンツに移動

Gemiini Lake対抗のAMD CPU搭載のITXマザーボードがBIOSTARから

こんにちは、トツカです

TECHPOWERUPにあるように、BIOSTARがAMD A10ー9630P搭載のMini-ITXマザーボード
”A10N-9630E” を発表しました



AMD A10ー9630Pは2016年にリリースされたAPUで、
4コア/ベースクロック2.6GHz/ターボクロック3.3GHz/TDP 35Wなどの特徴を持ったラップトップ向けCPUです

iGPUにはAMD Radeon R5 Graphicsを搭載しています
 Radeon R5 Graphicsの性能はRadeon VEGA8のおよそ6分の1です



A10Nー9630Eは対抗となるGemini lake世代のSoCに比べて
「3DMark 11」で3倍以上、「CPU Mark」で30%以上高いスコアを持つことを売りにしています


具体的にPassMarkで調べてみると、A10ー9630Pのスコアは3771でした
対抗として挙げられているGemini Lake世代のCeleron N4100のスコアが2572
近いものではCore i5-7200Uのスコアが3495であることを考えると悪くない結果です
(ただしN4100のTDPは6W , 7200Uは15Wであることは考慮に入れる必要があります)




A10N-9630Eは2400MHzまで対応のDDR4 DIMMメモリスロットを2つ持ち、計32GBまでのメモリに対応します
M Key型のM.2 SSDスロットを備え、PCIe3.0×2もしくはSATA3での接続が可能です
その他にSATA3で2つのSSDを接続出来ますが、
M.2 SSDを搭載した場合には2つ目のSATA SSDは接続できなくなります
PCIe3.0×16スロットも備えるのでITXサイズのdGPUも搭載可能です

リア側I/Oパネルには2つのPS/2端子、VGAとHDMI (世代は不明)を一つずつ、
USB3.2 Gen1とUSB2.0を2つずつ、そして1GbE LAN Portを一つ持ちます

そして、I/Oシールドと2本のSATAケーブル、DVDドライバーとクイックガイドが付属します



この製品はITXマザーボードなので、
自分で小型PCを組み立てることが出来ます
自分はN4100搭載のミニPCを持っていて重宝しているのですが、
その役割を代わりに果たせるのではないかと期待しています

コメント

このブログの人気の投稿

Ryzen Embedded V2000が発表!Zen2採用、8コア16スレッドの組み込み式プロセッサ!市販品もあるよ!

 こんにちは、トツカです AMDから新しいプロセッサが発表されました といってもデスクトップ向けではなく、組み込み向けの「Ryzen Embedded」です しかし魅力的なスペックを持っていること、市販製品も存在することから是非ご紹介したいと思い記事にしました 今回発表されたのは ・AMD Ryzen Embedded V2748 ・AMD Ryzen Embedded V2546 ・AMD Ryzen Embedded V2718 ・AMD Ryzen Embedded V2516 の4モデルです コア数/スレッド数 標準クロック ブーストクロック iGPUコア数 iGPU最大クロック 最大同時出力画面数 L2キャッシュ TDP V2748 8C/16T 2.9GHz 4.25GHz 7 1.6GHz 4 4MB 35-54W V2546 6C/12T 3.0GHz 3.95GHz 6 1.5GHz 4 3MB 35-54W V2718 8C/16T 1.7GHz 4.15GHz 7 1.6GHz 4 4MB 10-25W V2516 6C/12T 2.1GHz 3.95GHz 6 1.5GHz 4 3MB 10-25W 数字の百の位が「7」、一の位が「8」となっている2つのモデルは8コア16スレッド、 数字の百の位が「5」、一の位が「6」となっている2つのモデルは6コア12スレッド となっています イメージとして百の位の数字がRyzen 7の「7」やRyzen 5の「5」を表し、 一の位の「8」や「6」はコア数を表しているようです また、数字の十の位が「4」となっている製品はTDP 35-54W、 数字の十の位が「1」となっている製品はTDP 10-25W とされています 今回のRyzen Embedded V2000シリーズにおいて何より注目すべきポイントは CPUの製造プロセスが7nmの「Zen2」である点です これはデスクトップ用のRyzen 3000シリーズやラップトップ用のRyzen 4000シリーズと同じ製造プロセスで、 AMD RyzenがIntel Coreに負けないようなシングルコア性能を手にしたことでゲームやオフィス用途での性能が大きく上がったという大事なプロセスでもあります 前モデルのRyzen ...

ZOWIE CELERITAS IIを個人輸入しました

こんにちは、トツカです 日本では購入できない ZOWIE CELERITAS II というキーボード(US配列版)を個人輸入しました その行程について、簡単に紹介します 購入 購入はAmazon.comで行いました 元々はメーカーの公式サイトから購入する予定だったのですが、 不具合があった為Amazon.comからの購入になりました 値段は$129.99-で、追加料金のかからない通常発送を選択しました これが2020/6/15のことです AmazonからOPASへ Amazon.comからの商品は、 2020/6/18にOPASに向けて発送されました OPASは個人輸入に便利な私書箱サービスで、 簡単にアメリカの住所を持つことが出来ます 荷物は一度OPASの住所(私の場合はオレゴン州ポートランドでした) に送られた後、OPASから日本に配送されます 日本への直送に対応していない荷物の購入に役立つ他、 アメリカから荷物を複数購入するときにはOPASを経由することで 配送料を削減できる可能性があります OPASのサイトは完全に日本語に対応しており、 見積もり・決済の手続きも全てネット上で行えた(ぽちぽちと選択していくだけ) ので、英語が全く出来ない人でも心配はありません Amazonからの商品がOPASに届いたのは2020/6/21のことでした OPASからの発送 OPASに荷物が届いた時点で、私の元にメールが届きました その後、発送方法の見積もりを取ってもらってから 発送方法を選択して料金を支払うのですが、 日本とアメリカとの時差もあり、 決済が完了したのは2020/6/23でした 配送方法の選択肢としては UPSやDHL,FedExなどもありましたが、 配送日数の短さや値段の安さ、荷物の追跡が出来ることなどから ヤマト運輸を選びました 重量は8ポンドで大きさは12×25×52(センチ)、配送料金は$92.60でした 「送料割引」の欄に20ドルの割引が表示されていますが、 これはOPASの登録時にもらえるクーポンを使ったからです (実は今回は初回利用ではないのですが、初回利用時に使い忘れたので使いました) 荷物の追跡履歴(国内到着まで) 決済当日の6/23に受付された荷物は 翌24日にアメリカを離れ、27日に日本に到着しました そして、2020/6/28には私の自宅に...

APU用のおすすめマザーボード

こんにちは、トツカです AMD CPUはZen2のRyzen 3000シリーズで大きくその名声を高めましたが、 今のところZen2世代のCPUにiGPU搭載のモデルはありません しかし今年の発売が予定されている ”Renoir” APUは Zen2世代のCPUコアと7nm Vega iGPUから構成され、 CPU性能でもGPU性能でも高い性能を持つことが期待されます 私自身も ”Renoir” APUを使って組みたいと考えています その際のマザーボード選びには、 通常のマザーボード選びとは異なる要素があります それは ”マザーボードからの画面出力” です 通常はdGPUの画面出力端子から出力をするので、 マザーボードの画面出力を気にしなくても構いません しかし、APUを使う際にはマザーボードの画面出力を使用するので 端子に留意する必要があります 画面出力端子が限られたマザーボードの場合は接続出来るディスプレイも限られてしまいますし、dGPUの利用を前提にしているマザーボードの場合はそもそも画面出力端子を持たないこともありえます 比較的軽視されやすい要素ではありますが、非常に重要な要素です ここでは画面出力に注目して、APU向けのおすすめマザーボードを紹介していきます 今回注目するポイントは以下の通りです ・2020/03/15時点で在庫情報があること                   ・B450チップセット搭載マザーボードであること ・HDMIとDisplayPort端子を合計2つ以上持つこと  (以下DisplayPortはDPと略します) チップセットにはB450を選びました X570マザーボードは高機能で高性能である代わりに値段が張ります また、発熱やファンの音が気になることもありえます 性能を追求するなら素晴らしい選択肢になりますが、 APUにハイエンドはないのでB450でも十分だと考えます また、デュアルディスプレイを実現するために 2つの扱いやすい画面出力端子を備えることも条件にしました 条件を満たすマザーボー...